近年、妊婦が新型出生前診断を受ける確率が高くなっています。
羊水を検査する事によって子供の染色体異常があるかどうかを高確率で調べる事が可能なため、ダウン症などの障害を持っているかどうか出産前に判明します。
子供が健康ではないという事は、金銭的な問題を抱えている家庭にとっては大きな負担になるでしょう。
また、共働き世帯の場合はどちらかが仕事を辞め付きっ切りで世話をするか外部機関に預ける事が必要になってしまいます。
そのため、今後のリスクを考え妊娠中絶する事が一つの選択肢となります。
中絶するという事は、妊婦にとって大きな負担です。
せっかく宿った命を殺してしまう事への精神的な負担から心の傷を背負って生きていかなくてはなりません。
そして、堕胎させる事によって次に妊娠できる確率が下がってしまう事も考えられます。
様々なリスクはありますが、障害を持つ子供を育てる責任や金銭的な余裕がない人は、新型出生前診断を受ける事でどちらが幸せになれるかを考えることも大事です。
近年は出産前に胎児の異常の有無を確かめることができる新型出生前診断が注目を集めています。
新型出生前診断は一般的な出生前診断では体への負担が大きいことから検査を受けにくいと言った難点がありましたが、新型では採血するだけで良く、しかも最新型の医療設備を使って検査が行われるため、体への負担がほとんどなく、このため比較的手軽に受けることができると言う点が特徴と言えます。
しかし、ここで注意すべきなのは、新型出生前診断は中絶や育児放棄をするためにあるものでは無いと言うことです。
新型出生前診断は出産前に胎児の状況を調べ、もし胎児に重大な病気があるなどの異常があった場合には、それに対してどのように立ち向かっていけば良いのか、どうすればスムーズに育てていくことができるのか、などを考えるためのツールです。
したがって、診断結果を理由に中絶したり、育児を放棄することは許されるものではありませんので、この点は十分に認識しておく必要があります。